代表挨拶

私たちは、「廃棄物をただ捨てるものではなく、資源として活かす」という理念のもと、産業廃棄物の収集運搬・中間処理、再生資源のリサイクル業務を通じて、循環型社会の実現に取り組んでまいりました。さらに、地域の祭りやイベントでの回収支援、教育機関への出前授業、災害時のボランティア活動など、地域と未来に貢献する事業も大切にしています。今後も、法令遵守・安全第一を徹底し、信頼される企業として、日々誠実に、そして柔軟に挑戦を続けてまいります。どうぞ末永くよろしくお願いいたします。                                                                                  代表取締役 水井 大揮

78C7229C-9E30-4B47-BC2B-B7426F8BDF29_0

沿革

栗野・阿川地区回収開始
水井 豊が代表とし事業開始
昭和47年4月 水井商店として開業
豊浦郡豊北町回収開始
代表取締役として水井達也が就任
平成8年 事業ごみ回収開始
平成13年 産業廃棄物回収開始
平成19年10月 株式会社環境ロジテックへと改名
法人設立
平成23年 積み替え保管許可取得
平成29年3月 本店を栗野5133-38から栗野3627-1へ移転
令和3年2月 取締役として水井大揮が就任
令和3年8月 島根県産業廃棄物収集運搬許可取得
福岡県産業廃棄物収集運搬許可取得
令和3年10月 産業廃棄物処分業許可取得
令和4年2月 山口県特別管理産業廃棄物収集運搬許可取得
令和5年4月7日 代表取締役に水井大揮就任
会長に水井達也就任

許可一覧

一般廃棄物収集運搬許可 下関市(豊北豊浦) 第11081号
産業廃棄物収集運搬許可 下関市
山口県
島根県
福岡県
第07500146659号
第03500146659号
第03200146659号
第04000146659号
特別管理産業廃棄物収集運搬許可 山口県 第03550146659号
産業廃棄物処分業 第07520146659号

未来への環境活動

当社では、事業を通じた環境保全に加え、日常の中でも持続可能な社会づくりに貢献できるよう、さまざまな環境活動を実施しています。社屋周辺の定期的な清掃活動をはじめ、ペットボトルキャップや使用済み切手の回収にも取り組み、資源の有効活用と福祉支援に繋げています。また、学校やこども園への出前授業では、環境の大切さやリサイクルの仕組みをわかりやすく伝え、次世代への意識啓発にも力を入れています。地域と共に、一歩ずつ未来のための行動を重ねています。

Recycling eco concept with cardboard recycle sign

災害復旧ボランティア

地域社会の一員として、災害発生時には復旧支援ボランティアとして積極的に活動も行っています。大雨や台風、地震などによって被害を受けた地域に赴き、がれきの撤去や清掃作業、必要資材の搬入など、当社の機動力と専門性を活かした支援を行っています。事業活動の枠を超え、困難な状況に直面している方々に寄り添い、少しでも安心と希望を届けられるよう、一人ひとりが責任を持って行動しています。今後も「支える力」として地域の力になれるよう、真摯に取り組んでまいります。

C0006763-9EBF-4C8C-8DE1-D10A54CCB0EA_0

会社概要

社名 株式会社環境ロジテック
【KankyoLogitec Co.,Ltd】
事業内容 一般廃棄物・産業廃棄物・収集運搬業・産業廃棄物中間処理
代表者 水井 大揮
所在地 〒759-5101 山口県下関市豊北町粟野3627-1
TEL 0120-004-445
083-785-0567
FAX 083-785-0568
開業 昭和47年4月
資本金 600万円
従業員数
業務許可 一般廃棄物収集運搬業許可 下関市(豊北豊浦)
産業廃棄物収集運搬業許可 山口県・下関市・福岡県・島根県
特別管理産業廃棄物収集運搬業許可 山口県
産業廃棄物処理業許可
ホームページURL https://www.kankyo-logitec.co.jp/

大きな地図で見る