環境ロジテック× L・R・S FACTORY

株式会社環境ロジテックは、地域社会と環境への貢献に加え、モータースポーツを通じた人材育成と技術発展にも積極的に取り組んでいます。その一環として、モータースポーツ活動を行うL・R・S FACTORYを支援。若手ドライバーやメカニックの育成支援、地元イベントへの参加協力など、現場で培われるチームワーク・集中力・整備力を大切にし、次世代を担う人材の可能性を広げています。「走る力」「挑戦する力」が未来を変えると信じ、当社はこの活動を全力で応援しています。

車

モータースポーツとは?

モータースポーツとは、自動車やオートバイを使用して行われる競技全般を指します。サーキットを舞台にスピードや技術を競うレースや、未舗装の路面を駆け抜けるラリー、ドリフト競技など、多彩なカテゴリーが存在します。単なるスピード勝負にとどまらず、車両整備の技術力、戦略、そしてドライバーとマシンの一体感が問われる、総合的なスポーツです。また、安全対策や環境技術の向上にも大きく貢献しており、情熱と進化が融合した競技として世界中で愛されています。

644A1092-78C0-492F-A7D5-EC6D24207AE8

世界が熱狂する!eスポーツの魅力と可能性

株式会社環境ロジテックは、実際のモータースポーツ活動に加え、デジタル空間での競技「eモータースポーツ」の分野にも積極的に支援を行っています。レーシングシミュレーターを用いたeスポーツ競技は、現実のレースさながらの集中力・判断力・テクニックが求められる本格的な競技であり、若年層や地方の参加者にもチャンスが広がっています。当社はこのeモータースポーツの育成と発展に貢献すべく、L・R・S FACTORYと連携し、次世代ドライバーの育成、地域交流、テクノロジー教育の支援を行っています。デジタルとリアルの架け橋となる新たな挑戦に、私たちは共に走り続けます。

B497EE0B-36D7-4D31-8375-83843F2194C1_0
ドライバー紹介
名前 和田 賢志郎(ワダ ケンシロウ)
チーム名 TEAM D-MAX RACING
#81
参加競技 D1 GRAND PRIX
ドライバー紹介
名前 髙橋 和己(タカハシ カズミ)
チーム名 TMS RACING TEAM #36
参加競技 FORMULA DRIFT JAPAN
イメージガール紹介
名前 吉村 愛梨(ヨシムラ アイリ)
チーム名 TMS RACING TEAM
参加競技 その他

モータースポーツの最前線で挑み続ける L・R・S FACTORY

L・R・S FACTORYは、真のプロフェッショナルを支えるモータースポーツチームです。レースで勝つために必要な車両製作、ハイレベルなセッティング、徹底したメンテナンスまで、一切の妥協なく実践的なサポートを行い競技に出場しています。現場主義にこだわり、サーキットで鍛え抜かれた技術と知識を武器に、常に最速を目指し挑み続けます。勝利にこだわる、それがL・R・S FACTORYです。

走りと情熱を未来へ

私たちは現在、モータースポーツおよびeモータースポーツ活動を共に盛り上げてくださるスポンサー企業・団体様を募集しています。若手ドライバーの育成や地域イベントへの参加、eスポーツを活用した人材育成や技術力向上など、多様な活動を通じて社会貢献を目指しています。共に未来を切り拓くパートナーとして、ぜひご支援をお願いいたします!

453DE393-7690-4815-96BA-5A196FB7E08A_0